HOME > 株式会社名村大成堂 > 名村大成堂画筆 > 水彩筆 ナイロン毛
水彩筆 ナイロン毛
日本で造り始めたのは明治の終わり頃からです。当時筆造りの場で大変な苦心と研究が続けられたと伝えられています。水彩画筆の方が油絵画筆より早く造られたことになります。その後、研究が積み重ねられ、長足な進歩発展を見るに至って居ります。現在では世界一の製筆技術を有しています。

●筆の種類
ナムラ ナムロン(赤軸)[丸筆]、ナムラ ノルム[丸筆]、ナムラ ラフィーネ Raffine LR(ロングラウンド)/OW(オーバルウォッシュ)/Q(クイル)

その他名村筆についてはこちらからどうぞ。
ナムラ ノルム/Norme [8号 丸筆]
  • 1,870円(税込)
  • 株式会社名村大成堂
【全10種類】0号/2号/4号/6号/8号/10号/12号/14号/16号/3本セット(0号・4号・8号)
近年の環境環境問題により画筆の原毛に良質な物が入手困難な状況に立たされています。アーチストの要求に応えられるよう弾力・含みに卓越された新開発の人工毛、分子構造レベルで毛の表面を加工。
この筆が今後ナイロンの新基準となっていくでしょう。
●原材料:茶ナイロン毛
●用途:水彩画
●種類:丸筆
●サイズ:8号
表示切替: GRID / LIST
  • ナムラ ナムロン(赤軸…
  • ナムラ ノルム/Norme …
  • ナムラ ラフィーネ/Ra…
  • ナムラ ラフィーネ/Ra…
  • ナムラ ラフィーネ/Ra…
当サイトに掲載されている個々の情報(文字、写真、イラスト等)は編集著作権物として著作権の対象となっています。無断で複製・転載することは、法律で禁止されております。