HOME > 技法の扉 > ペットを描くVol.1-4
- [色鉛筆で描く] 2014.08.20
- 「色鉛筆で描画する その2」Vol.1-4
- 目、鼻、毛並を油性色鉛筆で丁寧に着色していきます。
完成まであと少しです!
[今回使用した道具]

油性色鉛筆で下書きの絵に色を塗り、ネコの顔の表現のポイントをお伝えします。





獣医さんがつたえるペットの描き方/ペット・ポートレート・ペインター
「ペットをかわいく描きたい!でもどう描いていいかわからない!」この思いを獣医である鈴木真理先生が解りやすく解説しています。難しそうなポーズでも骨格を基にポイントをおさえれば、簡単に形がつかめます。身近な色鉛筆やパステルを使用します。
著書
「獣医さんがえがいた動物の描き方」グラフィック社
「あなたにも出来る!ペットの描き方」学研教育出版
現在 朝日カルチャーセンター 講師

- 1971年 麻布獣医科大学(現麻布大学)卒業
- 1976年 動物愛護協会 協会賞
- 1979年 講談社フェーマススクールズ・ペインティング・コース修了
- 1983年 講談社フェーマススクールズ・ペインティング・童画グランプリ 入選
- 1994年~2002年 蒼騎会展 入選
- 1997年~2001年 グループ展
- 2003、2007、2010年 個展
- [関連動画]
- [同一カテゴリ動画]
-
- 2013.04.15
- ペットを描くVol.1-1
-
- 2013.08.28
- ペットを描くVol.1-2
-
- 2013.08.28
- ペットを描くVol.1-3
-
- 2014.08.20
- ペットを描くVol.1-4