めざせ☆芸大美大・イラストノイド
イラストノイドシリーズ

めざせ☆芸大美大の姉妹誌の「イラストノイド」
イラストの世界をわかりやすく解説。多様な表現を習得したい人に作画のヒントとなる冊子です。イラストを描く上で必要な基本的な技法や知識をご紹介する技法書シリーズです。
イラストの世界をわかりやすく解説。多様な表現を習得したい人に作画のヒントとなる冊子です。イラストを描く上で必要な基本的な技法や知識をご紹介する技法書シリーズです。
- イラストノイド #16
-
- #16の特集は「いみぎむる「負けヒロインが多すぎる!」」
アニメかされた『マケイン』を中心に、その仕事内容に迫る。様々なイラスト仕事をこなす秘訣は? - ●表紙イラスト:いみぎむる●インタビュー:小林・弓削田法律事務所 弁護士 木村剛大●仕様:2024年12月発行●仕様:AB判(210×257mm)、中綴じ、オールカラー
- #16の特集は「いみぎむる「負けヒロインが多すぎる!」」
- イラストノイド #15
-
- #15の特集は「ふすい」
数々のヒット作品のイラストを手がけるイラストレーター光の使い方、モチーフの使い方が巧みなイラストは、どのように生み出されるのか!ふすいさんに伺いました。 - ●表紙イラスト:ふすい●インタビュー:小林・弓削田法律事務所 弁護士 木村剛大●仕様:2024年9月発行●仕様:AB判(210×257mm)、中綴じ、オールカラー
- #15の特集は「ふすい」
- イラストノイド #14
-
- #14の特集は「AQUASTAR『イラストを用いてさまざまな課題に挑む、イラストレーター集団』」
企業から「ビジュアル」に関する依頼を引き受け、イラストやデジタル技術で提案・解決を行なう企業、アクアスターさん。所属するイラストレーターのお仕事の秘密に迫る号です! - ●表紙イラスト:株式会社アクアスター●インタビュー:小林・弓削田法律事務所 弁護士 木村剛大●仕様:2024年6月発行●仕様:AB判(210×257mm)、中綴じ、オールカラー
- #14の特集は「AQUASTAR『イラストを用いてさまざまな課題に挑む、イラストレーター集団』」
- イラストノイド #13
-
- #13の特集は『お隣の天使様にいつの間にか駄目人間にされていた件』 じれじれで甘々な恋愛模様を、可愛く描く
大人気ライトノベル、アニメ化もしている尊さ最上級ラブコメ、『お隣の天使様にいつの間にか駄目人間にされていた件』のイラストレーターはねことさんからヒロインの可愛さを余すことなく描くカバーイラストの秘密に密着している号です! - ●表紙イラストレーター:はねことさん●インタビュー:SBクリエイティブ GA文庫所属 宇佐美亮祐●仕様:2023年12月発行●仕様:AB判(210×257mm)、中綴じ、オールカラー
- #13の特集は『お隣の天使様にいつの間にか駄目人間にされていた件』 じれじれで甘々な恋愛模様を、可愛く描く
- イラストノイド #12
-
- #12の特集は「ミュージックビデオに命を吹き込むイラスト モチーフを活かした描画の方法」
ボーカロイドなどの楽曲には、イラストを用いた動画が不可欠!魅力を詰め込んだイラストを描いていく考え方を紹介します。今号は、大人気MV「チュルリラ・チュルリラ・ダッダッダ!」他数多くのMVを手掛けるイラストレーター、チェリ子さんから学びます。 - ●表紙イラストレーター:チェリ子さん●インタビュー:ストレートエッジ所属 木村祐輔●仕様:2023年9月発行●仕様:AB判(210×257mm)、中綴じ、オールカラー
- #12の特集は「ミュージックビデオに命を吹き込むイラスト モチーフを活かした描画の方法」
- イラストノイド #11
-
- #11の特集は「自分の個性の見つけ方会社所属からフリーランスへ」
イラストレーターと言っても様々な働き方があります。自分の個性や魅力を活かす方法を探すには?今号は、大人気イラストレーター、トマリさんから学びます。 - ●表紙イラストレーター:トマリさん●インタビュー:コミックアライブ副編集長 尾野畑遼●仕様:2023年6月発行●仕様:AB判(210×257mm)、中綴じ、オールカラー
- #11の特集は「自分の個性の見つけ方会社所属からフリーランスへ」
- イラストノイド #10
-
- #10の特集は「青春の1ページを描き出す シチュエーションの考え方」
シンプルなイラストで、多くの情報を描き出す技術とは。今回は、SNSでイラストを掲載し、人気の高まった、今大注目のイラストレーターUZNo(ゆずの)さんを特集します! - ●表紙イラストレーター:UZNo(ゆずの)さん●インタビュー:よー清水さん●仕様:2022年12月発行●仕様:AB判(210×257mm)、中綴じ、オールカラー
- #10の特集は「青春の1ページを描き出す シチュエーションの考え方」