ホルベイン画材株式会社
ホルベイン画材株式会社
  • 《会社情報》
    1900年(明治33年)に、洋画材料を扱う商店が、大阪市北区中之島五丁目で産声を上げた。「吉村峯吉商店」である。
    以来、舶来の洋画材料と国産の絵具やデザイン用品を幅広く取り扱う商店として社業を拡大する。大正十三年、吉村峯吉氏の死去に伴い、吉村合名会社に組織を変更。その後、製造部門がホルベイン工業として絵具製造に特化。卸部門がホルベイン画材として発展して、絵具以外の画材を多く生産して供給している。

    社名は16世紀にアウグスブルグ、バーゼル、イングランドで活躍した油絵の巨匠ハンスホルベインから。多様な製品群を擁して、国内外で認知される総合画材メーカーである。
  • ホルベイン画材株式会社
  • 《取扱製品》
    パンパステル、カランダッシュ、油絵筆、水彩筆、デザイン筆、ナイフ、パレット、イーゼル、バッグ、キャンバス、水彩紙、スケッチブック、日本画・絵手紙、ネイルアート用品、コミック商材、製図用品、額縁、チョークアート商品、洋画材料一般
【ホルベインという社名について】
【ホルベインという社名について】
ホルベインという社名は、ドイツ・ルネッサンス期の代表的なアーチスト Hans Holbein (1497-1543)の名に由来するものです。Holbeinは、現代でも高い賞賛を博している「死の舞踏」の作者です。肖像画の卓抜な描写でも知られ、後にイギリスで宮廷画家となり、豊かな色彩の傑作を数多く残しています。
人を引き付ける彼の魅力的な作風と文芸復興期における業績に感銘を受け、その名であるホルベインを社名として冠し、敬意を表しています。


*ホルベイン製品に関するお問い合せ先
https://www.holbein.co.jp/contact.html
【ホルベインアートスペース】
【ホルベインアートスペース】
『ホルベイン アートスペース』とは、絵具や筆、パレットなどホルベイン製品を取り揃えたショップ・広々としたレンタルギャラリー・初心者大歓迎のワークショップの3つの機能を一体化した施設です。
画材ショップでは常に製品のお試しができ、相談しながら気に入った製品をご購入いただけます。

■ショップ
ホルベインの絵具や画材が揃ったアンテナショップです。
絵具や筆、パレットなどホルベイン製品を取り揃えているだけでなく、お試しスペースで気になる商品や新製品を試してからご購入いただけます。また、画材に詳しいスタッフが常駐しているので画材の選び方や使い方など何でもご相談ください!

■ワークショップ
お子さまから大人の方まで幅広い方に向けたワークショップを不定期で開催しています。
最新情報はX ホルベイン アートスペース公式アカウント(@HolbeinShowroom)をご確認ください。

■ギャラリー
画材メーカーが運営するレンタルギャラリーです。 絵画を中心とした美術作品展覧会会場としてご利用いただけます。


■アクセス
〒542-0064 大阪市中央区上汐2-2-5
●大阪メトロ谷町線、千日前線「谷町九丁目」駅から徒歩3分
●近鉄大阪線「大阪上本町」駅から徒歩3分
ホルベインアートスペース公式サイト
【ホルベインSUZURI店】
【ホルベインSUZURI店】
ホルベイン画材さんの公式アイテムの通販サイトです。

ホルベイン透明水彩絵具でおなじみのあの赤い箱や、アクリリック カラー[ヘビーボディ]の記号等、
さまざまなホルベイン画材さんの画材製品のデザインをモチーフにしたグッズをお取り扱いしている≪オンライン限定≫ホルベインSUZURI店。

ホルベインSUZURI店公式サイト
INFORMATION
ホルベイン画材株式会社
  • 〒577-0807
  • 大阪府東大阪市菱屋西1-3-14
  • 0120-941-423

公式サイト

LINE UP