ターナー色彩株式会社

ターナーアクリルガッシュ ジャパネスクカラー

ターナーアクリルガッシュジャパネスクカラー絵具は,超微粒子顔料の採用し、独特な『ざらざら』とした質感と『日本』を感じさせる落ち着いた美しい色調が特長の伝統的な69色。これまでにない可能性を秘めた美しいテクスチャーの不透明アクリル絵具として絵画・イラストレーション・リレーフなど幅広い表現にお使いいただけます。
【全69色】サイズ:20ml
※玉虫色4色:独特の輝きを持った絵具です。黒など濃い色の上に塗ると、見る角度により、色が変化します。

アイテム表示切替

  • Grid
  • List
  • 藍鼠(あいねず)/J.GRAY
    • 【全1サイズ】●20ml
      伝統的な「日本」を感じさせる落ち着いた美しい色調と独特の質感
    • ●耐光性:強い
      【色名由来】江戸時代中期頃に粋好みの傾向から流行した、渋い無彩色で文字通り藍色に淡い灰色をかけたもの。
    • 商品コード:302
  • 鉛色(なまりいろ)J.BLUE GRAY
    • 【全1サイズ】●20ml
      伝統的な「日本」を感じさせる落ち着いた美しい色調と独特の質感
    • ●耐光性:特に強い
      【色名由来】古来、「しろがね」と呼ばれていた。金属の鉛の表面のようなやや青みをおびた灰色を言う。銀色や錫色より暗い色。
    • 商品コード:303
  • 青墨(あおずみ)/J.BLUE BLACK
    • 【全1サイズ】●20ml
      伝統的な「日本」を感じさせる落ち着いた美しい色調と独特の質感
    • ●耐光性:特に強い
      【色名由来】藍色がかかった墨色のこと。松材を燃やして煤をとったものを松煙といい、青墨となる。奈良時代からある。
    • 商品コード:306
  • 赤墨(あかずみ)/J.RED BLACK
    • 【全1サイズ】●20ml
      伝統的な「日本」を感じさせる落ち着いた美しい色調と独特の質感
    • ●耐光性:特に強い
      【色名由来】正倉院宝物・文献で登場します。菜種油煙と紅花を利用した和墨に赤みがあることに由来する。
    • 商品コード:307
  • 消墨色(けしずみいろ)/J.DARK GREY
    • 【全1サイズ】●20ml
      伝統的な「日本」を感じさせる落ち着いた美しい色調と独特の質感
    • ●耐光性:特に強い
      【色名由来】消炭のような黒に近い灰色。消炭とは燃えた薪の火を消して作った柔らかい炭を言う。
    • 商品コード:308

SELECT

おススメ画材

アーティスト透明水彩絵具ハルモニア
ホルベイン透明水彩絵具 グラニュレーティングカラーズ
ターレンスアートクリエーション 色鉛筆
デザイン筆 ナイロン
ターナーアクリルガッシュシリーズセット
ジェッソパネル
ヤナギ 中軸(アルミ箔巻) #360
水彩紙スケッチブック

KEYWORD

キーワードから探す

品名・サイズ等、検索ワードを入力して製品を検索します。

第8回アキーラコンテスト受賞展

第8回アキーラコンテスト受賞展

画材図鑑.jp公式オンラインショップ『ドラクロワ』

画材図鑑.jp公式オンラインショップ『ドラクロワ』

リンク

イラストノート
芸術新潮
アート公募
ドラクロワ
めざせ☆芸大美大
イラストノイド

公式SNS