HOME > 株式会社クサカベ > クサカベ画用液 > クサカベ画用液 基本素材
株式会社クサカベ
クサカベ画用液 基本素材
油絵を描く上で大変重要なのが「画溶液」です。画溶液の選び方で基本素材といえるペインティングオイルはバランスを配慮した配合処方は、扱いやすい万人向けといえる。光沢・乾燥性共に穏やかに設定されている。

●種類
【造膜素材】(油絵具の展色剤、樹脂固形分。)
・乾性油 … 油絵具と同じ成分で材料の為、油絵具に混ぜると透明で光沢を与えます。自然で強靭な膜を造ります。
リンシードオイル、ポピーオイル
・加工乾性油 … 加熱加工したオイル。油絵具を顔料から練り合わせる際にも使用されます。
スタンドオイル、サンシックンドリンシードオイル、ブラックオイル
・天然樹脂 … 樹木から採取されるヤニ状物質をほぼそのまま製品化。ガラスに近い透明な塗膜を形成するので古典技法に適切。もろさがある為、他の樹脂と併用が必要です。
ベネチアテレピン
・樹脂溶液 … 樹脂分のテレピン溶液で添加物なし。天然の樹脂溶液です。オリジナル溶液を造る際に使用されます。また保護用ニスとしても利用可能です。
ダンマルバニス、マスチックバニス

【溶剤】(うすめ液。揮発して画面には残らない。)
・揮発性油 … おつゆ画きや下描きに適しています。定着性を増す為にリンシードオイル、パンドル、ペインティングオイルを5%程度加えることが出来ます。
テレピン、ペトロール

【乾燥促進剤】(油絵具の乾きを早める添加剤。)
・「ホワイトシッカチーフ」は乾燥促進力が穏やかです。一方「ブラウンシッカチーフ」は強力に乾燥を進めますが、ひび割れシワ等の副作用もある為注意が必要です。
ホワイトシッカチーフ、ブラウンシッカチーフ
下の製品の価格帯:396円 ~ 2,200円(税込)
12アイテム登録
表示切替: GRID / LIST
  • 乾性油:リンシードオ…
  • 乾性油:ポピーオイル…
  • 加工乾性油:スタンド…
  • 加工乾性油:サンシッ…
  • 加工乾性油:ブラック…
  • 天然樹脂:ベネチアテ…
  • 樹脂溶液:ダンマルバ…
  • 樹脂溶液:マスチック…
  • 揮発性油:テレピン(5…
  • 揮発性油:ペトロール…
  • ホワイトシッカチーフ…
  • ブラウンシッカチーフ…
当サイトに掲載されている個々の情報(文字、写真、イラスト等)は編集著作権物として著作権の対象となっています。無断で複製・転載することは、法律で禁止されております。