画ブログ

2014-09-16

墨・すみ【sumi】

墨色。植物の油分が燃焼したときにできる煤を膠(にかわ)の水溶液で練り香料を加えて固めたものを硯で磨って使用する。墨は中国の偉大な発明の一つである。古くから松(松煙墨)が知られているが、ほかに菜種、桐、胡麻などの植物油の油煙も原料としている。日本での生産地として奈良や三重が有名である。

カラーコード:#595857
R:89 G:88 B:87

色彩ノ事典
当サイトに掲載されている個々の情報(文字、写真、イラスト等)は編集著作権物として著作権の対象となっています。無断で複製・転載することは、法律で禁止されております。

第9回アキーラコンテスト

第9回アキーラコンテスト

TURNER AWARD 2025

TURNER AWARD 2025

第16回「デュオ はじめての油絵コンテスト」

第16回「デュオ はじめての油絵コンテスト」

卒業制作特集

必見!学校情報