
2014-09-02
黒橡・くろつるばみ【kuroturubami】

黒紺色。橡(つるばみ)とはクヌギ(櫟)の古名でやナラ(楢)、カシワ(柏)、カシ(楢)などと同じブナ科に属する。その実ドングリを粉砕して煮出し、鉄分を含む液で媒染して黒色の染料とした。喪服など橡で染めた色を総称して鈍色(にびいろ)という。椿の灰汁を用いると黄褐色の黄橡(きつるばみ)になる。
カラーコード:#544a47
R:84 G:74 B:71
色彩ノ事典
- 人気の記事
- 1位 クリムソンレーキ・Crimson Lake
- 2位 [イラスト技法書]イラストノイド#7
- 3位 刈安色・かりやすいろ【kariyasuiro】
- 4位 イラストノイド#5
- 5位 めざせ☆芸大美大Vol.15 発行しました
- 新着記事一覧
-
2023-08-24
-
2022-12-13
-
2022-09-21
-
2022-09-21
-
2022-06-22
当サイトに掲載されている個々の情報(文字、写真、イラスト等)は編集著作権物として著作権の対象となっています。無断で複製・転載することは、法律で禁止されております。